Discover 栃木 温泉文化遺産(温泉文化史)
 
 益子温泉

 ○ 益子舘里山リゾートホテル
 ○ 閉館した温泉

 ○ 道の駅ましこ
 ○ 本郷稲荷山神社

 【旧蹟】
 ○ 安善寺
 ○ 宇都宮家累代の墓


益子舘里山リゾートホテル 益子町大字益子243-3 HP

 平成2(1990)年に「益子焼温泉健康センター」として開業、平成4(1992)年にホテルサンシャイン益子舘を開業。
 現在の屋号は「益子舘里山リゾートホテル」となっています。

 令和4(2022)年5月には、「温泉&フィットネス FLANER 益子舘」(HP)がオープンしています。

 令和2(2020)年から日帰り入浴を受け付けしています。
  営業時間 15:00〜20:00 ※最終受付19:00
  料金 大人\1000/子供\800

 じゃらんでポイントが進呈されたので、益子では現在唯一の温泉であり、利用しました。
 

<入口>

 入口の幟には「ゆ」の文字があります。日帰り入浴の掲示もあります。

     

    

 渡り廊下先の別館

   
 

<受付>

 山の上に建っているのが宿泊棟で、駐車場から入って右手にフロントのある宿泊棟前の館があります。
 左手に渡り廊下続きの別館の食事処・温泉棟があります。
 日帰り入浴はフロント横の別のカウンターで受け付けです。入浴整理券を渡されます(入浴後にフロントへ返還)。
 

<別館へ>

 フロントから2階へ上がって、渡り廊下から別館に渡ります。

   

 渡り廊下から、露天風呂の眼前にある「天空の滝」が見えます。

   

 1階へおります。

     

 1階に卓球台があり、その先の手前に男湯、奥に女湯です。

    
 

<温泉許可証>

 自家源泉の源泉名「益子焼温泉」を使用しているのかと思うも、
 平成26年11月4日付の温泉許可で、利用源泉名「塩原四季の郷温泉」です。
 利用場所は、「露天風呂(男・女)」となっています。

   
 

<益子温泉は?>

 温泉ミシュランによると、
 「益子焼温泉 単純温泉(Na-HCO3型) 28.4℃ pH=8.0 TSM=0.256g/kg」
 宿のHPにも温泉分析書が以前は掲示されていましたが、現在は見当たりません。
 チラシは「里山の湯」で、「益子温泉」の文字はありません。
 温泉ブログをググってみると、2020年までは内湯に益子温泉使用の記録は見当たります。
 自家源泉と購入源泉を使用する施設では、自家源泉は分析せず温泉許可をとらない場合もあります(分析費用が高いとのこと)。
 このパターンか最近益子温泉の使用をやめたか、泉温が25℃未満となって温泉に該当しなくなったのかどれかでしょう。
 温泉を使用していないのなら益子温泉全滅で、継続しているなら法律上の温泉に該当しなくなっても益子では唯一の温泉と思います。
 

<温泉分析書「塩原四季の郷温泉」>

 平成26年11月18日の分析書です。
 源泉名:「塩原四季の郷温泉」
 湧出地:栃木県那須塩原市折戸字蟇沼道添231番160
 アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性高温泉)
 成分総計:0.993g 泉温:50.4℃ pH:8.6
 知覚的試験 微褐色でほとんど澄明、無味で微硫化水素臭を有する。

   
 

<塩原四季の郷温泉の湧出地>

 こちらは塩原四季の郷温泉の湧出地です。
 故障で温泉が出なくなり、新源泉を掘削するも湧出せず、2カ所目掘削で、2014年11月に湧出。足湯ができていました。

     

 コロナの影響下、現在は立ち入り禁止のロープが張られています。

  
 

<塩原四季の郷温泉のローリー湯>

 印西市(旧印旛村)の日帰り温泉施設「那須塩原温泉 舞姫の湯」(2011/3閉館)で、塩原四季の郷温泉のローリー湯で使用していました。
 銀イオン使用で、塩素臭なく源泉の特徴も衰えておらず良かったですが、閉館して残念です。

   

    

 ※ 「塩原四季の郷温泉」は、現在も手広く販売されています。
 

<内湯>

 「大浴場での撮影機器の持込はご遠慮下さいませ。」の掲示があったので、掲示物からの引用です。
 湯口は大急須です。オーバーフロー部は溢れだしはありません。
 温泉使用の露天風呂より内湯のほうが気持程度ですが温泉らしさを感じます。
 内湯は温泉使用許可は見当たらないものの、水道水の浴感ではないので、
 法律上の温泉に該当しなくなった元「益子焼温泉」を使用しているのかも(わかりません)。

    
 

<露天風呂/天空の滝>

 大きな岩石を積み上げた人口の岩壁に、5分間隔で水が落されます(16時〜18時30分)。
 湯口には、鬼怒川温泉でよく見る鬼がいてマスクをしています。
 オーバーフローなく、源泉量の不足を加水で補っているようで、源泉湧出地で味わった源泉の持ち味は失われています。
 内湯より露天のほうが塩素臭がして、内湯をメインに利用しました。

    
 

<益子の温泉>

 「益子温泉 ニュー益子温泉ホテル」が2007年6月に閉館、「龍神温泉 七福の湯」が1年もたたずに2009年3月に閉館しています。
 益子で温泉を使用しているのは益子舘だけで、益子町初のフィットネスもオープンして、
 地域に根差す歴史を有していることをよく受け継いでいると感じました。


【閉館】龍神温泉 七福の湯  益子町北中465-2

 2008年4月にオープンするも、2009年3月には閉館してしまいました。旧益子うな八温泉。
 源泉名「龍神温泉七福の湯」を加温のみの掛け流しで良い日帰り温泉でした。

    

    

   
 

○【閉館】ニュー益子温泉ホテル  益子町小宅240

 2007年6月に閉館してしまいました。源泉名は「益子温泉」。泉温41.8℃、単純温泉でした。

    
 

○【閉館】大川戸鉱泉  益子町上大羽2229-1 

 廃業して生活されていましたが、空家になったようです。

  


道の駅ましこ 益子町長堤2271 HP

 道の駅ましこは、平成28(2016)年10月に誕生した道の駅です。

    

<大笹牧場 乳飲料 コーヒー>

 「大笹牧場 乳飲料 コーヒー」の1000mlパックがありました。

   


○益子時計 益子町益子4283-5

 「道の駅ましこ」出店に伴い、カフェは平成27(2015)年に閉店し、現在は宿泊のみです。ランチがおしゃれで良かったです。
 現在は、「道の駅ましこ」で味わうことができます。混んでいたので残念ながらパスしました。

    


本郷稲荷山神社 益子町山本981

 「道の駅ましこ」から「益子舘」への途中にあったので、寄ってみました。

 古墳の上に鎮座する神社です。
 「No.55 本郷稲荷山神社 ましこ世間遺産」

     

     


戻る