財政力指数が全国トップクラスの浦安市だけにあって、入館料無料の豪華な博物館です。
経費節減意識なのでしょうか、パンフレットは白黒コピーです。
<館外>
「慈愛」(富永直樹)が置かれています。
<あっさり君>
博物館のマスコットキャラクター「あっさり君」は、平成14(2002)年に公募により誕生しました。
べか舟、ねじりはちまきと、名産のあさりを組み合わせたキャラクターです。
来館スタンプも「あっさり君」です。
<懐かしい古き浦安(富永直樹)>
<漁師町浦安>
<浦安の自然>
無料の博物館に、大きな水槽に東京湾の魚が泳いでいるのには少々驚きました。
<船の展示室>
<屋外展示「浦安のまち」>
昭和27(1952)年ごろの「浦安のまち」を再現しています。
チラシ
「川沿い」
境川や船圦川がイメージされているようです。
「うらやすばし」
「船宿」
案内所となっておりボランティアスタッフがおられます。
「たばこ屋(旧本澤家住宅)」大正15(1926)年の建築 浦安市有形文化財
「昭和二十六年七月一日のたばこ定價表」が掲げられています。
「漁師の家(旧吉田家貸家住宅)」明治後期頃の建築 浦安市有形文化財
「とうふ屋」「魚屋」「三軒長屋」(江戸時代末期頃の建築 千葉県有形文化財)と左から並んでいます。
「魚屋(旧太田家住宅)」明治38(1905)年頃の建築 浦安市有形文化財
「天ぷら屋天鉄」
天ぷら屋「天鉄」をモデルに建てられました。
山本周五郎『青べか物語』に登場しています。山本周五郎も何度も足を運んでいました。
店内には『青べか物語』に関する展示があります。
(パネル文)
「作家・山本周五郎
本名を清水三十六といいます。周五郎の代表作には、『青べか物語』のほか、『樅の木は残った』、『赤ひげ診療譚』などがあります。これらの作品は、広く読まれ、文学的にも高く評価されました。しかし、周五郎は直木賞を辞退したのをはじめ、ほとんどの賞を受けようとせず、執筆活動に努めました。そして、仕事場でその生涯を閉じたのです。
享年六三歳でした。
山本周五郎 明治三六年(一九○三)生〜昭和四二年(一九六七)没」
「風呂屋」
浦安は漁師町だったこともあり、風呂屋が多かった町でした。